ウクライナの至宝―スキタイ黄金美術の煌めき― 11月23 大阪歴史博物館 スキタイの前→キンメリオイ前9~7世紀 スキタイは前7~3世紀 絹のサラン なつめやし(パルメット)植物文様 パパイオス:スキタイの主神 前4~3世紀のキュベレー像(タンバリンを持っている):アナトリアで作られオルビアで出土 縁が高い鏡は中国・アルタイ形式 サルマタイは ヘレニズムとフン族大移動の間、前2~4世紀に栄えた 多色象嵌(象嵌:金属に石を嵌め込む細工)